expert 増し目ありで編んだハンドウォーマー

今回増し目無しで編むハンドウォーマーの編み方をexpertで書いたんですが。 本家では増し目ありで編んだ奴を紹介しちゃう。

英検の家庭学習について

今回は、英検3級に合格した娘ちゃんが使った教材と使い方なんかを紹介しようと思います。

超簡単! かけ目無しで編むイギリスゴム編み(Fisherman's Rib)

今回はサイトが閉じてしまった😱ので、イギリスゴム編みの裏技を改めてこちらで紹介し直す、ということでよろしくです。

expert 棒編みの基本BOOK これは親切

expertの記事用に購入したこの本ですが。 レビューが良かったので、kinddle版で買いました。 説明の仕方はともかく、写真の撮り方とか見せ方とか参考にならんかと思って。

学校以外で学習する環境が日本にはない!

不登校に至るまでをつらつらと書いてきたんですが、ここらで娘の日常を。 小6の11月から不登校になった娘ちゃん。 残りの授業を家庭でやりました。

2020-05-06

がんばれ新1年生 音読は大事だよ!

 こんにちわ、こんばんわ、おはようございます。猫好好です。

 今年の新入生、特に小1のお子さんをお持ちのお母さん、お父さん、自宅学習はいかがでしょうか。
 最近は入学前に五十音くらいは書けるお子さんが多いようですが、やっと書ける程度がほとんどじゃないでしょうか。

 娘ちゃんの頃は、音読カードがあって毎日音読の相手をしてました。
指定された回数音読が終わると、カードのチェック欄に当時だ好きだった「ケロロ軍曹」のキャラを書き込んでましたっけ。

 私のお気に入りは「ギロロ」。緑と赤と青のボールペンで描き分けてましたよ~。
 娘のモチベが違ったんだよね。

 字もまともに書けない新一年生(娘ちゃん)に、わずかひと月足らずで、読み書きを叩き込める日本の学校教案はよくできてるなぁ、と当時は感激してました。

 なのに今年の新一年生、一番大事な時期に学校にまともに通えないって他人事ながら心配です。

 まともに外出ができない都心部に住む小中高生ですが、うちの子は映像学習でとても助かってます。
 もともと不登校なんで、映像学習様様なんですが。

 こんな時期だから、映像学習は便利! と考えるご家庭は多いと思います。
 でも、結局塾ですから、学習の先は「受験」なんですよ。

 小学生で「受験」となれば「中学受験」。だからスタートが小4からなんですよ。いや、困った。
 我が家のお気に入り「スタディサプリ」も天下の「東進」も小4から。

 
 Z会とか進研ゼミとかは別です。ええ、ごめんなさいね。
 映像授業で実体験があるのがこの二つと言うのも痛いところですが、映像授業で実勢があるのはやっぱりこの二つかなぁと。

 実際授業内容がいいんですよ。
 自信もっておススメできるんです。

 でも小1からは無いんです。
 こんな時期です。リクルートさんナガセさん、小学生低学年対応の授業始めませんか?
 

2019-06-12

コスパ最高! スタディサプリの授業

 こんにちわ、こんばんわ、おはようございます。猫好好です。
 スタディサプリと言えば関先生の「スタディサプリはココまでやる!」でお馴染みですが、関先生は置いておいてもなかなかなかなかなのでご紹介。

数学担当 山内先生の授業

 
 スタディサプリは小学から講義を受けられるようです。
 家は中学講座からでしたが、主要5教科すべて講義があります。
 娘ちゃんの中学時代は主に「数学」「英語」「理科」を視聴してましたね。
 お気に入りは「数学担当の山内です」、で始まる山内先生の授業と竹内先生通称タケちゃんの「英語」の授業でした。

中学英語担当 竹内先生の授業

 高校に入っても数学は山内先生が担当だったので、ご機嫌で授業受けてます。
残念ながら英語はタケちゃんから別の先生に代わり、こちらは「スタンダード、普通の授業」だそうです。

 タケちゃん先生は関先生と共著で本を出版されている先生だけに、授業スタイルは関先生に似てるかな。語りかえるような熱い授業ですね。
 英語を英語でなるべく理解させるため、イメージとか感覚に訴える授業とでも言いますか。娘ちゃんの肌に合っていただけに、ちょっと残念。

 社会科と国語はどうやら講義が面白くない(授業を聞いても頭に入らないらしい)ので、私がやってました。

 高校講座からは、教科書に合わせ順次講義を視聴中。
 特に数学は分かりやすい様で、「山内サイコー」と言ってます。

 各教科共に毎回要所を10分程度の講義でまとめてあり、授業内容は板書もあり学校での授業の様な雰囲気ですね。

 先生との相性というか授業内容、進め方が合えば自宅学習の最強ツールに間違いないです。

 月々わずか980円、税込み1,058円。テキストも販売されてますが、強制ではないです。娘ちゃんは買ってません。問題集はプリントアウトして使用できるので、実質毎月1,058円でした。

 「スタディサプリ徹底解説」でも詳しく料金について説明してあるので、良かったら参考にしてみてください。
 14日間の無料体験も実施中。入会金も退会時の違約金なんてのもありません。
 
 YouTubeでも配信している講義があるので、こちらでお試しも良いかもしれませんね。
 動画を張っておいたので、良かったら見てみてください。

2019-06-08

孤独な娘ちゃんを支えてくれたユーチューバーたち①

 こんにちわ、こんばんわ、おはようございます。猫好好です。

 久々に自宅学習ネタでお送りします。


はじめん若いなぁ

 小6の11月頃から不登校になった娘ちゃんですが、自宅学習中にずっとお世話になっていたのが実は「YouTube」だったんです。

 当時名前程度しか認識してなかったので、何を見ているのかと聞いてみたら、おバカ社長のチャンネルでした。
 
 当時は彼もまだ学生で「オレと1時間勉強する動画」という動画を上げてたんですね。他にも「課題を終わらせるだけ」「レポートを終わらせるだけ」と言うバージョンもあって、気分によって切り替えて見てました。

 コレはこれでなかなかいい着目点だ、と感心しきりの私。
 そのころから娘ちゃんと一緒にYouTubeを見始めたんです。

 この動画を作ってくれた彼には、本当に会ってお礼が言いたかったですね。
 今でもチャンスがあれば、お礼が言いたい。

 娘が一番ボロボロだったころ、一緒に過ごす動画を上げてくれてありがとう。
どんなに娘の慰めになったか、支えになったか感謝しきれません、と。

 学校に行けなくなって、たった一人、机に向かって自宅学習しているのなら、画面の向こうに一緒に頑張ってくれる人がいる事を忘れないで。
 
 その動画を通して、同じようにたった一人で自宅学習している人もたくさんいる。
 同じような環境の子が一緒に見てるかもしれない、当時の娘ちゃんもそう思って課題をこなしてました。

 YouTube、サイコーだね。

超簡単! かけ目無しで編むイギリスゴム編み(Fisherman's Rib)


 こんにちわ、こんばんわ、おはようございます。お久しぶりです、猫好好です。
 今回はサイトが閉じてしまった😱ので、イギリスゴム編みの裏技を改めてこちらで紹介し直す、ということでよろしくです。

さてさて、イギリスゴム編みですが。
 この編み方、初めて知った時目が点でした。編みあがりはすこぶるきれいなのに、編み方が全然分からんのです。

 かけ目が分からん、編み図が読めんの二重苦でなんじゃこりゃ?? と。
 で、オーストラリアに行ってこの編み方を習うまでスルーしてました。
 別に一目ゴム編みでもいいじゃんってスタンスで、ええ。

 そんなずぼらな私が「簡単じゃん、スイスイ編めるやんっ💛」と、カーディガン1着編んじゃうほど、実は超簡単だったイギリスゴム編み。
 本当に簡単な編み方なので、ぜひ最後までお付き合いくださいまし。


これがイギリスゴム編みの表目
参考までに、イギリスゴム編みの一般的な編み図も載せておきます。
 まるで暗号の様な編み図ですが、ええ。

謎の暗号

 それでは、先ずは作り目をしますね。
 おっと、今回は棒編みですよ~。

 先ずは作り目。一般的な作り目でも、目の間から作るやり方でもお好きなやり方で作り目を作ります。

 1段目は表編みで編みます。これをセットアップと呼びます。

表編みを一段編み返したところ

上の写真は表編みを一段編み返したところです。なので、裏目が出てますね。

 こちら側が仕上がり時の表面になります。表面を編むときの最初の目は必ずすべりり目にしてくださいね。

左から右の針へ目を移すすべり目

 すべり目とは、編まずに左の針から右の針へ移すことです。
 次の目は裏編みをします。
 裏編みを編むときは、糸のかけ方に注意してください。

 裏編みの編み方によっては、この編み方でイギリスゴム編みがきれいに編めません。

 詳しくは「 Fisherman's Rib 和名はイギリスゴム編み」記事内に、失敗談として紹介してます。
 正しい裏編みについては『佐倉編み物研究所』所長さんの解説にありますので、自分の編み方を一度チェックしてみてください。

 裏編みをするとき、かける糸を針の向こう側にかけて編むか、手前からかけて編むかの違いなんですが、この編み方に関しては裏編みが鍵なので、糸のかけ方一つが大きな違いになります。

 長年の癖なので、分からないと思います。なので、一度自分の編み方で編んでみてください。3-4段編めば畝が出るか判明しますので、ゲージを図るついでで試してみると良いですよ。

この糸のかけ方が正しいらしいです
私はアメリカ式なので右手で糸を持つ編み方です。なので、裏編みはこのやり方になるのですが、一般的なフランス式だと右針を手前から糸にかけるか、向う側からかけるかで変わってくるようです。

 続いて、次の目が一番のポイント「knit below 1目下に針を入れて表目を編む」という編み方の紹介です。



knit below1目下に針を入れ表目を編む
写真のように、裏目の横に渡った糸の下に右針を入れて表目を編みます。
 後は裏編みとこの「knit below 1目下に針を入れて表目を編む」という表編みを交互に編み進め最後は裏目で終わってください。

2段目が編み終わったところ

  裏目と一段下に編んだ表目が交互に編まれているのが分かると思います。
 3段目は表編みです。
 4段目は2段目と同様、最初の目をすべり目にして裏編み、「knit below 」を交互に編む一目ゴム編みを編みます。

4段編んだところ
写真では分かりにくいですが、イギリスゴム編みができています。段数を重ねるともっと分かりやすです。目も揃ってなくてごめんよ~。

 でも、表目が交互に出ているのは分かりますよね。
 もし、この表目が出ない場合、裏編みの時の糸のかけ方が逆の可能性があります。途中からで構いません。裏編みの糸のかけ方を変えて編んでみてください。

 無事表目が出てきたら、その編み方が正解です。


編み進めたらこんな感じになります

 はい、以上がかけ目無しで編むイギリスゴム編みの編み方でした。
 表目だけで1段編むって、衝撃ですよね。
 1目ゴム編みなのに、ね。


 最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。






2019-01-17

記事が公開されたので増し目ありのレシピを公開しますね

こんにちは、こんばんわ、おはようございます。
猫好好です。

指無し増し目無しハンドウォーマーの記事が公開されたので、こちらでは指付き増し目ありの手袋のレシピを紹介します。

かぎ編みで編む手袋、しかも簡単! という神業を披露してくれたのはこちらのチャンネルです。

スペイン語系のニットチャンネルの英語版「Crochet Lovers」。
聞き取れなくても、画面上にレシピが出るので用語が分かれば、何となーく分かると思いますが、簡単に手順を紹介しますね。

先ずリブを細編みの畝編みで作ります。
くさりを9目編み(立ち上がり1目含む)、細編みを8目編みます。
scとあるのは細編み、chはくさり編みです。

2段目からすじ編みをします。
サイズSは25段、Mで27段、Lは29段。
段数がそのまま、本体部分の目数になります。

25段ならリブをつないだ後の細編みは25目編む、ということになります。
サイズ調整は奇数段で行ってください。

リブの部分の長さはお好みで調整できます。大きさも手編みなので自由ですよ。
リブが編めたら、輪につなぎます。
つなぎ方以降は動画を参照してください。
とても編み方がきれいな人なので、見とれてしまいますよ。

4段編んだところで、出てくるのがマジックナンバーです。
このマジックナンバーがやってくれます。
よく考えだしてくれました、って感謝したくらい匠の技です、ええ。

マジックナンバーの割り出し式は、目数(Sなら25)-3を2で割る。
25-3=12、12÷2=11なので、サイズSならマジックナンバーは11ですよ!

1incは1目増し目の意味です。
マジックナンバーの後は増し目が出てきます。

2sc togは2目同時に編む(1目減目と同じ編み方です)。
skipは飛ばし目。指の最後は1目飛ばしで細編みを編みます。

その他気を付けるカ所は、各指を編みだすときの目数ですね。
先に小指から編んでいきます。
渡りに2目くさりを編むので、合計10目になるように編めば足りると思います。余るようなら中指を太めに調整すればうまく編めます。

また左右で編み分けたい場合、親指の位置で編み分けができますよ。
ポイントは親指の位置決め。
輪になった部分を半分に折って目合わせをするんですが、動画だとかなり大雑把なんで、編み分けは意識してないと思います。

で、私が考えた編み分けは、左手なら手前を右手は後ろ側を1目多く取ればちょっと位置がずれて、左右の編み分けができるんじゃないか、という事で早速やってみたらできました。

なので、左右を編み分けたい人はやってみて!








2019-01-15

英検の家庭学習について

 こんにちは、こんばんわ、おはようございます。
猫好好です。

今回は、英検3級に合格した娘ちゃんが使った教材と使い方なんかを紹介しようと思います。



はい、タイトルまんまのやっつけ教材です。
たった7日でやってやりました。

分厚い本をやり続けた4級でコケたので、ええ。
家の娘ちゃんは厚い本やると、最後の方は覚えてても、頭の方とか真ん中とか、すっぽ抜ける頭なので、じゃぁ忘れん容量でぶっ込んどけ、という理屈です。

真面目に7日間、泣こうがキレようが頭にぶち込んでいただきました。
単語を覚える時間が無かったので、熟語を覚えることでカバー。
特に重要表現に注目し、後は暗記でしたね。

もう頻出表現はセンテンス丸暗記。
歯抜け問題のパターン、並び替え対策には最適でした。

長文は、とにかく先に質問を読め。
で、似た文を探せ、または質問で出た表現(逆の意味も含めて)をさがせ。


対策は疑問詞とその定型文の暗記。
最低でも質問の大意が分からんと、解けないので何を聞いてるのかくらいは理解しようぜ、というスタンスでいきました。

理由なのか、場所なのか、今なのか、過去なのか、未来なのか。
人か物か、その程度でもいいから当たりを付けて推測して考え、あとは微力でも残っている単語力を使って解け! ←至上命令

仕上げは、問題文と解答を見て理解できる問題はクリア、分からないのは私が解説(説教付き)。

まだまだ、品詞の見分けはできないけどなんとなーく理解したくらいで本番突入。

玉砕覚悟で会場入りした彼女でしたが、終わって出てきた顔はサッパリすっきり。
その顔見て、私はテストができたんだとほっとしたっけ。
問題を道々解きながら、娘ちゃんの回答と合わせたら、やっぱりできてたよ。

この天才! さすが天才。7日間無駄じゃなかったねと娘ちゃんをねぎらい、その日1日彼女はニコニコだったな。

一次試験結果は予想通りの合格でした。
二次試験も、面接官がネイティブという助けもあり無事合格。
総合、A3+という高スコアで合格だよーん。←+3だからまぐれじゃないと思う

ただ、脳のキャパが無い娘ちゃんが今回パス出来た原因は国語力だとおもいます。

英語も言ってみれば国語ですからね。
言葉のセンスは大事だなぁと、しみじみ感じた英検でしたわ。

国語が苦手なキミ、漫画でもいいから本読んで力をつけよう。
国語力については後日またということで。

2019-01-11

expert 増し目ありで編んだハンドウォーマー

こんにちは、こんばんわ、おはようございます。
猫好好です。

今回増し目無しで編む「ハンドウォーマー」の編み方を、expertで書いたんですが。

本家では増し目ありで編んだ奴を紹介しちゃう。
モデルはばぁちゃん(マイ母)。
庭仕事の時にでも使ってくれいって、差し上げますた。

改めてみたら、ギプスのようだな(^^;

増し目は親指の所ダケですね。
小指側に比べて親指側って膨らんでるっていうか、出てるからその部分だけ増し目して編んだハンドウォーマーです。

したら、親指入れるところができてあら、使いやすいわってなりまして、ええ。
ついでに縁をバック細編みしたら、かわいく仕上がりました。

毛糸はアクリル、ダイソーかな。
きれいな色だったんで、編んだら模様が出てきて正解でしたね。
編み始めは、最近海外のニッターさんで流行ってるfoundation sc stitch(ファンデーションステッチ 細編み)。

くさり編みと細編みを一度に編むという面白い編み方です。
それどうやって編むん? しりたーい!
と思ったら、トップページのexpert から「細編みで編むぬくぬくハンドウォーマの編み方」で見つけてください。

写真のハンドウォーマーはくさり編みと中長編みを一緒に編んだパターンです。
伸縮性もあってなかなか、いい感じに仕上がりました。

2018-12-23

黒木あるじ 黒木魔奇録 

 Kinddle
こんにちは、こんばんわ、おはようございます。
猫好好です。

立て続けでごめんなさい。
怪談大好きななもんで、ええ。

ようやく黒木さんの文庫がKindle Unlimitedに来ましたよ!

散骨にまつわる短編読むと、やっぱりお墓(納骨堂)は要るんかなと思った。

くびれは、ボンッきゅっボンじゃなかった。

黒木さん、お話も上手いんですがやっぱり書かせたらピカ一ですね。
2ページから6ページという超短編が集まった、「黒木魔奇録」。

真冬の夜に、温かいお部屋で是非どうぞ。