2018-09-21

教師の指導力


にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ
こんにちわ、こんばんわ、おはようございます。猫好好です。
今回は、小学校のクラス担任、こと高学年になると教室運営力がない教師に当たるとマジ迷惑、という話。

娘ちゃんが小5の時の事。
女性担任(推定40代後半から50代前半?、所謂ベテランと言われる年齢)の教室運営がヤバすぎで娘のクラスが学級崩壊したいきさつをば。
翌年、それが原因でクラスカーストが大富豪並みになりいじめが横行、娘ちゃん不登校になりました( ノД`)シクシク…

小学校も高学年になれば、口先だけで子供はごまかせなくなってくる。
子育て経験のある方なら、子供の突込みにムカムカッて経験ありますよね。
親ならまだしも、担任教諭となるとブレない態度で一貫して指導できないと、当然子供から嫌われてしまう。
子供が納得できる理由があれば話は変わるんでしょうが。担任なのにいちいちクラスの子にムカムカしてられないしっしょ。
でも、この担任は最初っから相手が子供と思ってバカにしてたから、適当な理由をつけて何時もごまかしてた。
適当だから、口から出た言葉は言ったはしから忘れてる。
当然毎回説明が異なり指導はブレブレ。しかも矛盾を突くと、反抗的態度と取られ激怒する。
いちいち子供に対し、ムカムカしてたみたい。
とにかく教師は児童より偉いから、常にはるか上からものを言う。
児童の自主性も無視、自分の指導に従わない子は出来が悪い子で、従う子は良い子らしい。
常に機嫌が悪い。
当時、各教師の管理能力について、学校長はあるていど把握して担任を決めてるもんと漠然と信じていた。
学校長は企業で言えば支店長クラスの管理職。
その下の教務主任、学年主任等が担当の教師の勤務態度を見ていて決めている、と信じていたらとんでもなかった。
能力不足だろうが、性格に問題があろうが発達障害があろうが適当に駒を動かすように担任を当ててるに違いないよ、アレは。
教師の授業内容に差があるのは仕方ないとしても、管理能力、指導力にも差がありかなり学校への信頼が揺らいでしまった。
この担任に関しては、「差」ではなく「在るか、無いか」という問題だったが。
いやいや、もっと言うと県が教諭として採用する基準にも信頼が置けなくなってしまった。
指導力皆無、管理能力なんて子供相手に要らないでしょ? が平気で教師になって教壇に立つ現実。
これからの公立校は荒れる一方だと思うぞ。

0 コメント:

コメントを投稿